公務員になると人生つまらない?人生を豊かにする方法

公務員になったものの仕事はつまらないし、このままの人生で良いのかな、、、

今回はそんなあなたに向けて書いていきます。

人生の多くの時間を費やす仕事ですが、その仕事がつまらないと人生もつまらないと感じることが多いです。

特に公務員の仕事はつまらないと言われることも多く、この記事をご覧の皆さんもそこに悩んでいるかと思います。

そこで今回は、私自身が公務員と民間の両方で働いた経験から

〇公務員になると人生がつまらないと言われる理由
〇人生がつまらないと悩む公務員におすすめの人生を豊かにする2つの方法

についてご紹介します。

公務員になると人生がつまらないと言われる理由

公務員になると人生がつまらなく感じる多くの原因は「仕事」にあります。

人生の大半を費やす仕事であるからこそ、仕事に価値を見出せないとつまらないと感じてしまいます。

では、なぜ公務員の仕事はつまらないと感じるのでしょうか?

それは主に次の4つに集約されると思います。

①モチベーションが上がらない
②個人の裁量の範囲が狭い
③成長を感じない

④意味を感じない業務が多い

①モチベーションが上がらない

公務員の人生がつまらないと感じる1つ目の理由に、仕事に対して「モチベーションが上がらない」ことがあげられます。

仕事に対するモチベーションを上げるためには、「待遇」と「仕事内容」が大事になってきます。

その中で、公務員の仕事は

①前例踏襲の仕事
②頑張っても頑張らなくても給料は変わらない
③民間のように数字で評価できないため、評価自体が不透明

④新たな取り組みしづらい

といった特徴があります。

そんなことからも、公務員の仕事ではモチベーションを上げるのは容易ではありません。

頑張っても給料が給料や待遇に反映されるわけでもなく、一方で仕事内容もそこまで面白いものでもありません。

このように待遇面でも仕事内容でもモチベーションが湧きづらいことから、公務員の人生はつまらないと感じやすくなっています。

②個人の裁量の範囲が狭い

公務員の人生がつまらないと感じる2つ目の理由として、仕事の「個人の裁量の範囲が狭い」ことがあげられます。

公務員の仕事は基本的に「前例踏襲」で行われる「ルーティンワーク」がほとんどです。

マニュアルに沿って坦々と業務を行い、何か困りごとがあった時も過去の資料を漁って仕事をします。

つまり、個人の裁量が介在する余地が少ないです。

一方で、新しい事業を始める際でも

・他県はどうなっている?
・過去に同じような事例はないのか?

と、とにかく過去の事例を参考にします。

ここでも個人の裁量が介在するよりはあまり大ききありません。

これじゃ、退屈としか感じませんよね。

③成長を感じない

公務員の人生がつまらないと感じる3つ目の理由として、仕事の「成長を感じない」ことがあげられます。

公務員の仕事は、どうしても成長とは結び付かない職種です。

というのも、先に挙げた前例踏襲・ルーティンワークもそうですが、異動の多さも関係してくるからです。

〇前例踏襲・ルーティンワーク
→マニュアルに沿って事務作業するだけなので成長とはかけ離れている
〇異動の多さ
→数年おきに職場が変わり仕事内容も変わるため、専門性が身につかない

それを証拠に公務員の世界では以下のような事象が多発しています。

〇主事と係長が同じような仕事をしている
〇異動してきた係長が主事に仕事を教わる

成長できないとできる仕事も増えないし、やりがいもなく人によってはつまらないと感じる部分かと思います。

④意味を感じない業務が多い

公務員の仕事には「本当にそれ意味あるの?」ていう作業が多いです。

  • 調整ごとばかり
  • 上役を納得させるためだけの資料作り
  • 「てにをは」を直すのに何時間もかける
  • 謎の調査回答

中でもその代表たるものが「決裁」です。要は上司のハンコをもらう作業の事です。

確かに重要な政策の実施など本当に記録として残さないといけないものを文書で残して上司の決定を得ることは、行政の仕事としては大切です。

しかし、公務員では何でもかんでも文書にして上司の決定を得ることを良しとしています。

例えば、「会議の出席者が確定しました」や「他部署からの調査内容にこんな回答をします」などといった口頭ベースの説明で済むものまで、いちいち文書にしてインデックスつけて回します。

しかも、たいていこういった資料はしっかり見られることなく、次々にハンコが押されていきます。

ほんと意味がないですし、人生の無駄に感じますよね。

人生がつまらないと悩む公務員におすすめの人生を豊かにする2つの方法

では、人生がつまらないと悩む公務員はどうしたらいいのでしょうか?

それは「自発的に行動」してみることです。

というのも、悩んでいるだけでは解消することがないから。

具体的には以下の2つが良いかなと思います。

新しいスキルを身につける
②転職活動してみる

新しいスキルを身につける

人生がつまらないと悩んでいる公務員におすすめの行動の1つ目が「新しいスキルを身につける」ことです。

というのもスキルを身につけるメリットがたくさんあるから。

例えば以下のようなもの。

公務員の業務にも活かせる
②公務員の仕事に対する見方も変わる
③転職などの新しい選択肢ができる
④自分で稼げるスキルが身につく

実際に私も、WEBマーケティングを学んだことで、担当で持っていたサイトの運用に活かせたり、それがきっかけで今ではWeb系の仕事をしています。

このように、新しいスキルを身につけることで、現業で活かすこともできますし将来的な選択肢が増えたりとメリットが大きいです。

>>>>公務員こそITスキルを身につけるべき4つ理由【将来に備えよ】

>>>>公務員の自己啓発におすすめの資格6選【人生が豊かになるし仕事もできるようになる!】

②転職活動してみる

人生に悩んでいる公務員におすすめの行動の2つ目が「転職活動してみる」ことです。

公務員の人生のままは嫌だなと思う人は、転職活動をしてみるのも1つの手です。

世の中には沢山の仕事がありますので、興味の持てる仕事に出会えることもあります。

また、転職活動をしていく中で、公務員の良さを再認識し気持ちが変わる可能性もあります。

転職活動をしたからと言って、必ず転職しなくてはいけないわけではありませんので、とりあえずやってみるだけでも価値はあります。

>>>>公務員から転職して良かったと思う6のこと【公務員時代より幸せに】

>>>>7社利用したからわかる!公務員が登録するべき転職エージェント

注:安易な転職は避けたほうが良い話

とはいえ、つまらないからと安易に転職するのはあまりお勧めしません。

というのも、公務員にも良い面は数多くあるから。

公務員の世界にいるとあまり実感はわきませんが、公務員は世間一般から比べると非常に恵まれています。

・問題を起こさない限りクビにならない
・毎年必ず昇給する
・ボーナスもしっかりもらえる
・カレンダー通りの休暇+夏季・年末年始休暇
・その他休暇制度もそろっている
・福利厚生が大企業並み
・社会的信用が高い

あげたらきりがありません。

こんなにそろっているのは一部の大企業しかないと思います。

つまらないという理由だけでこれらの恵まれている大部分を捨ててしまうのは少しもったいないかと思います。

>>>>公務員を辞める前に知りたい!公務員を辞めるメリット・デメリット

まとめ

今回は公務員になると人生がつまらないのかについてご紹介しました。

公務員の人生がつまらないと感じるのは、仕事面が多く絡んでいます。

その中でもつまらないと感じるのは以下の4つの理由によります。

①前例踏襲の仕事
②頑張っても頑張らなくても給料は変わらない
③民間のように数字で評価できないため、評価自体が不透明

④新たな取り組みしづらい

そんなことで人生がつまらないと感じているのであれば「自発的に行動」してみることをおすすめします。

自己啓発に励んでみたり、転職活動をしてみたりと。

そういった行動をした結果、考え方・人生を変えるきっかけになるかもしれません。

今回は以上です。