公務員は頑張るだけ無駄?そう思う3つの理由と人生に悩む公務員がすべきこと
今公務員だけど、頑張るだけ無駄だなーって感じる。
このままの人生で本当にいいのかな。
今回はそんなあなたに向けて書いていきます。
安定を求めて公務員になったものの、頑張るだけ無駄だし仕事はつまらないしで、人生無駄だなーって感じる人は多いのではないでしょうか。
私も公務員時代には本当にこのまま公務員人生を歩んでいていいのかって悩んだりしました。
そんな経験から今回は
〇公務員は頑張るだけ無駄?そう思う3つの理由
〇人生の無駄に感じるけど公務員にも良い面はある
〇人生に悩む公務員がすべき2つのこと
についてご紹介します。
目次
公務員は頑張るだけ無駄?そう思う3つの理由
「公務員は頑張るだけ無駄」「仕事にやりがいがない」と悩む公務員はたくさんいるでしょう。
きっとこの記事をご覧のあなたもそう感じているでしょう。
ではなんで、公務員は頑張るだけ無駄と感じてしまうのでしょう。
それは次の3つが主な原因だと思います。
①頑張っても給料は変わらない
②頑張っても人事評価にほとんど影響ない
③頑張れば頑張るほど仕事が増える
①頑張っても給料は変わらない
公務員は頑張るだけ無駄な1つ目の理由が「頑張っても給料は変わらない」ことです。
〇自分は忙しいのに、楽な部署の同期と給料が同じ
〇サボりがちな先輩の方が頑張っている自分より給料が高い
〇人に仕事押し付けて毎日定時で帰る上司が毎日残業している自分より給料が高い
皆さんもこんな経験ないでしょうか?
公務員は年協序列で給料が上がっていくため、仕事量や頑張りに関係なく年次が高ければその分給料が高くなっていきます。
そのため、いくら仕事を頑張って成果を上げようと急激に給料が上がることはありません。
つまり、年次が給料と強く結びついているので、頑張らなくても給料は自動的に上がっていきます。
そのため、公務員は仕事を頑張るだけ損、無駄ということにつながってしまいます。
②頑張っても人事評価にほとんど影響ない
公務員は頑張るだけ無駄な2つ目の理由が「頑張っても人事評価にほとんど影響ない」ことです。
公務員の人事評価は、ほとんどの人が普通評価をされます。
それは次の表を見ていただければ一目瞭然です。
S評価 | A評価 | B評価 | C評価 | D評価 | |
---|---|---|---|---|---|
H31.4~R1.9 | 10.0% | 51.8% | 37.8% | 0.4% | 0% |
R1.10~R2.3 | 11.2% | 52.1% | 36.3% | 0.4% | 0.1% |
これは、国家公務員の人事評価ですが、基本的にどの自治体でも同じ傾向にあります。
この表によると、普通評価とされるAB評価だけで9割近く占めています。
つまり、どんなに仕事を頑張ろうとほとんどの人は普通評価をされてしまいます。
反対に、上位評価に入るためには、仕事を頑張るのは当然で評価者に気に入られたりと一定の運要素も必要になってきます。
また、上位評価に入ったからといって給料が大幅に増えるわけでもないので、そこまで頑張る意味はあるのかと言ったことにもなります。
このように、頑張ったからと言って必ずしも人事評価に反映されないことから、公務員は仕事を頑張るだけ損、無駄となります。
③頑張れば頑張るほど仕事が増える
公務員は頑張るだけ無駄な3つ目の理由が「頑張れば頑張るほど仕事が増える」ことです。
これはどの組織でもそうだと思いますが、仕事を頑張ったり仕事に対してまじめな人に対して仕事が集中します。
また、こいつはどんなに忙しい仕事でも大丈夫だと思われると、激務の部署に異動させられるということもあります。
頑張っても給料や人事評価にあまり影響がない以上、頑張るのは無駄ですよね。
人生の無駄に感じるけど公務員にも良い面はある
確かに、公務員は「頑張るだけ無駄」「仕事にやりがいがない」といった部分もありますが、それでも公務員ならではの良さもあります。
中でも大きいのが次の3つです。
①プライベートを重視しやすい
②リストラや倒産の心配がない
③人生計画を立てやすい
①プライベートを重視しやすい
公務員は民間企業に比べるとワークライフバランスを充実させやすい傾向にあります。
というのも、ほとんどの部署ではそこまで長時間残業することはないからです。
もちろん部署によっては長時間労働になりやすい部署もありますけどね。
そういった部署でも、近年では長時間労働を抑制する動きもありプライベートも充実させやすくなってきています。
また、休日についてもカレンダー通りで、有給をはじめとした各種休暇制度を積極的に取得することを推奨されているためプライベートも充実させたい人にとっては大きなメリットであると思います。
>>>>>公務員って有給休暇取得しやすいの?基本取り放題です!
②リストラや倒産の心配がない
公務員は民間企業と違い、倒産やリストラの心配がありません。
そもそも公務員は税収で運営しているため、民間企業のように業績が悪化して倒産ということはまずありえません。
>>>>公務員は安泰なのか?【倒産・リストラ・給与の面から検証】
また、公務員では問題行動を起こさない限り解雇されることもありません。
>>>>公務員にも将来リストラはない?可能性はあるが簡単には起こらない
そのため、長く安心して働きたい人にとっては、大きなメリットといえます。
③人生計画を立てやすい
公務員は給料が安定していることに加え、年功序列で給料は上がっていきます。
そのため、経済的にも安定し先の見通しが立てやすくなっています。
また、公務員は社会的信用が高い職業であることから、住宅ローンなどで断られることも少ないです。
加えて倒産やリストラの心配の少ない公務員は、実質的に終身雇用であり定年まで安定したライフプランを確立することができます。
このように将来設計を立てやすいのは公務員ならでは良さであると思います。
人生に悩む公務員がすべき2つのこと
では、人生に悩む公務員はどうしたらいいのでしょうか?
それは「自発的に行動」してみることです。
というのも、悩んでいるだけでは解消することがないから。
具体的には以下の2つが良いかなと思います。
①新しいスキルを身につける
②転職活動してみる
①新しいスキルを身につける
人生に悩んでいる公務員におすすめの行動の1つ目が「新しいスキルを身につける」ことです。
というのもスキルを身につけるメリットがたくさんあるから。
例えば以下のようなもの。
①公務員の業務にも活かせる
②公務員の仕事に対する見方も変わる
③転職などの新しい選択肢ができる
④自分で稼げるスキルが身につく
実際に私も、WEBマーケティングを学んだことで、担当で持っていたサイトの運用に活かせたり、それがきっかけで今ではWeb系の仕事をしています。
このように、新しいスキルを身につけることで、現業で活かすこともできますし将来的な選択肢が増えたりとメリットが大きいです。
>>>>公務員こそITスキルを身につけるべき4つ理由【将来に備えよ】
>>>>公務員の自己啓発におすすめの資格6選【人生が豊かになるし仕事もできるようになる!】
②転職活動してみる
人生に悩んでいる公務員におすすめの行動の2つ目が「転職活動してみる」ことです。
公務員の人生のままは嫌だなと思う人は、転職活動をしてみるのも1つの手です。
世の中には沢山の仕事がありますので、興味の持てる仕事に出会えることもあります。
また、転職活動をしていく中で、公務員の良さを再認識し気持ちが変わる可能性もあります。
転職活動をしたからと言って、必ず転職しなくてはいけないわけではありませんので、とりあえずやってみるだけでも価値はあります。
>>>>公務員から転職して良かったと思う6のこと【公務員時代より幸せに】
>>>>7社利用したからわかる!公務員が登録するべき転職エージェント
まとめ
今回は公務員は頑張るだけ無駄?についてご紹介しました。
おさらいしますと次の理由により、無駄だと感じることが多いです。
①頑張っても給料は変わらない
②頑張っても人事評価にほとんど影響ない
③頑張れば頑張るほど仕事が増える
こういったことで人生に悩んでいるのであれば、一度自発的に行動してみることをお勧めします。
というのも、行動することで悩みが解消出来たり、新たな可能性が出会えたりといったことがあるからです。
行動することにリスクはありません。
今回は以上です。