公務員を辞めないほうがいい人の特徴5選【安易な転職は厳禁です】

stop

最近仕事がつらい、、、、
もう公務員辞めたい、、、、

一生安泰で福利厚生もそこそこよく、なりたい職業ランキングでも上位と人気の公務員ですが、

そんな公務員をです、近年辞める人は増えつつあります。

元同僚から、同期がどんどん辞めて転職してるといった話を聞いたことがあります。

かくいう私も数年前に公務員を辞めました。

しかし、公務員を辞めた人の中には、安易に公務員をやめたことを後悔している人も一定数います。

そこで今回は、公務員をやめないほうがいい人の特長をご紹介していきます。

当記事の内容

・公務員を辞めないほうがいい人の特徴
・それでも辞めたいと思った時に考えべきこと

公務員を辞めないほうがいい人の特徴5選

study

公務員を辞めないほうがいい人の特徴として以下の5つがあげられます。

①辞めたい理由が明確になってない人
②やりたいことがない人
③辞めたい理由がどの企業でも共通の理由である人
④プレッシャーが苦手な人
⑤安定を捨てたくない人

①辞めたい理由が明確になってない人

公務員を辞めないほうがいい人の特徴の1つ目が「辞めたい理由が明確になってない人」です。

これは、公務員を辞めて転職等した人で後悔している人の多くに共通しています。

というのも、そもそも辞めたい理由が明確になっていないと、その後のキャリア選択を正常に行うことができないからです。

その結果、公務員を辞めて転職をしたはいいものの、転職先でもうまくいかず短期離職が起きやすくなってしまいます。

私の知り合いにも「激務部署で残業が多くて辞めたい」というのが本質的な理由の人がいましたが、その時点では辞めたい理由は明確になっておらず、結局残業の多い業界に行ってしまい後悔している人もいます。

ですので、辞めたい理由が明確になっていない人は、はっきりするまで公務員を辞めないほうがいいです。

関連記事:【公務員からの転職】転職理由が明確になれば転職成功への大きな一歩です

②やりたいことがない人

公務員を辞めないほうがいい人の特徴の2つ目が「やりたいことがない人」です。

やりたいことがないけどとにかく公務員を辞めたいと言って、後悔しているひとを多く知っています。

というのも、やりたいことがない状態で転職しても、転職先の仕事に興味が持てず転職を繰りかえしてしまうといったことが起きるから。

そうなるとキャリアの一貫性もないため、いい待遇の企業から内定をもらうことは難しく、結局公務員でいたままの方が良かったと言ったことになりかねません。

公務員は世間一般からみると待遇はいいので、やりたいことはないけどなんとなく辞めたいと思っているのであれば一度思いとどまった方がいいかもしれません。

③辞めたい理由がどの企業でも共通の理由である人

公務員を辞めないほうがいい人の特徴の3つ目が「辞めたい理由がどの企業でも共通の理由である人」です。

・人間関係がつらい
・激務な部署に配属された

上記のような理由で公務員を辞めようとする人は一定数いますが、まず公務員を辞めないほうがいいです。

というのも、これはどんな企業においても共通の理由なので、転職したからといって改善されるとは限らないから。

公務員は比較的短期間で異動があり2~3年我慢すればいいだけなので、単純に辞めたい理由がどこでも共通する理由のみの場合は、むしろ公務員を辞めないほうがいいいです。

④プレッシャーが苦手な人

公務員を辞めないほうがいい人の特徴の4つ目が「プレッシャーが苦手な人」です。

公務員を辞める人の多くは、民間企業への転職を検討していると思います。

その民間企業多くでは、ノルマであったりと公務員時代とは比較にならないプレッシャーがあります。

もちろんすべての民間企業がプレッシャーがあるわけではありませんが、

日々の仕事にプレッシャーなく過ごしたい人は、公務員を辞めないほうが賢いです。

⑤安定を捨てたくない人

公務員を辞めないほうがいい人の特徴の5つ目は「安定を捨てたくない人」です。

公務員は

・クビにならない
・倒産がない
・毎年給料があがる
・景気に関係なくボーナスが出る

と将来にわたって安定している職業です。

こんなに恵まれているのは大企業くらいです。

そんな大企業でもクビや倒産のリスクはあります。

ですので、安定を捨てたくない人は公務員を辞めないほうがいいです。

それでも公務員を辞めたいと思った時に通るべき行動

これまで公務員を辞めないほうがいい人の特徴についてご紹介しましたが、それでも辞めたいと思う人がいるのは当たり前のことです。

そんな人がとるべき行動は次の2つです。

①辞めたい理由を明確にする
②辞めたい理由を解消できる転職先をしる

①辞めたい理由を明確にする

まず、1つ目が「辞めたい理由を明確にする」ことです。

というのも、辞めたい理由が明確になることで、自分がどんな働き方を望んでいるのかを整理でき、そのまま公務員を続けるか、転職するのかがはっきりし後悔することが少なくなるからです。

例えば、私の周りにも公務員を辞めたいと考えていた人が何人かいましたがそれぞれ以下のように行動しました。

Aさんの場合

〇辞めたい理由:職場に苦手な人がいる=人間関係の悩み
〇それは公務員でいる間解消できないのか:異動すれば解消
〇結論:公務員としての働き方や待遇には満足しているため、公務員でいることを決意

Bさんの場合

〇辞めたい理由:専門性を磨ける仕事がしたい
〇それは公務員でいる間解消できないのか:異動が多いためできない
〇結論:もともと興味があり資格も持っていた経理へ転職

このように、辞めたい理由やその理由が公務員でいる限り解消できないのかを整理出来れば、その後のキャリア選択をスムーズに行うことができます。

具体的にどう整理したらいいか分からない人は以下のステップ順に考えてみるといいでしょう。

①なぜ辞めたいのか?なぜ転職したいのか?(転職・退職理由)
②何をしたいのか?何ができるのか?(転職理由・自己分析)
③どんな働き方をしたいのか?(キャリア設計)
④将来どうなりたいのか?(キャリア設計)

⑤上記を解消できる業界・企業はどこか?(業界分析)
⑥その業界・企業で求められているスキル・経験は何か?(業界分析)

誰かと相談しながら考えたいあなたへ

agant

「こんな理由で辞めても大丈夫かな」

「公務員を辞めたい理由ははっきりしたけど、どんな業界・職種を選べばいいか分からない」

など1人で整理することが難しく、だれかと相談しながら進めたい人もいるかと思います。

そんな人は、転職エージェントを利用することも1つの手です。

転職エージェントは無料で利用ができ、キャリアの相談に乗ってくれますし、無理に転職を勧めてくることも少ないので、だれかと相談しながらキャリアを考えたい人にはおすすめです。

私も転職活動を始めたての頃は何をすればいいかわからず、よく転職エージェントのアドバイザーに相談に乗ってもらっていました。

おかげ満足する選択肢が取れたと思います。

詳しくは「7社利用したからわかる!公務員が登録するべき転職エージェント」の記事でご紹介していますので合わせてご覧ください。

まとめ

今回は、公務員を辞めないほうがいい人の特徴について御紹介しました。

おさらいすると、

①辞めたい理由が明確になってない人
②やりたいことがない人
③辞めたい理由がどの企業でも共通の理由である人
④プレッシャーが苦手な人
⑤安定を捨てたくない人

あくまで私自身や実際に公務員を辞めて転職した知り合い等の考えですので、絶対辞めないほうがいいというわけではありませんが、参考になるかと思います。

今回は以上です。

参考記事:【まとめ】公務員から民間企業への転職ロードマップ