【完全版・専門科目】公務員試験に受かるためのおすすめ参考書
「独学で勉強するんだけど、どの参考書を使って勉強すればいいか分からない」
「予備校に通ってはいるけど、市販の参考書も使って勉強したい」
そんなあなたの為に、私が独学していた際に実際に使用していたおすすめの参考書をご紹介いたします。
私は、ご紹介する参考書のみを使用して、受験した自治体はすべて上位合格していますので、かなり信頼性の高いものになるかと思います。
今回は、専門科目の参考書をご紹介します・
教養科目の参考書については、以下のブログでご紹介しています。
専門科目
憲法
寺本康之の憲法 ザ・ベストプラス
こちらの本は、初見の人でも理解できるように、かなり分かりやすい表現を使っている導入本です。
また、YouTubeに講義動画があり、これがとても理解しやすいのが特徴です。
このテキストと併用で勉強することで、憲法の基礎はもう完璧になります!
・わかりやすい表現
・YouTubeでの講義動画
伊藤塾の公務員試験 憲法の点数が面白いほどとれる本
こちらは、しっかり順を追って説明をしてくれますので、憲法が苦手といった方にピッタリの導入本になります。
しっかり説明がある分、ボリューム不足にはなります。
しかし、過去問で細部を詰めることはできますので、憲法の初めの1歩としては最適なテキストになります。
・分かりやすい
・一つ一つ丁寧な説明
新スーパー過去問ゼミ 憲法
こちらは、公務員試験を受ける人のバイブルとなっている過去問題集になります。
実際に出題された問題から良問を抜粋しています。
また、各テーマごと問題数や要点がにいい感じにまとまっていて、解説もよくできていますので、人によってはこの一冊のみで憲法は十分て方がいます。
- 実際に出題された問題から良問が多数収録
- 解説が詳しい
- 問題数が多い
- 各テーマごとに要点をまとめてくれる
民法
寺本康之の民法 ザ・ベストプラス
独学で民法を理解するのは、難しいといわれています。
憲法でもご紹介しましたが、この「ベストプラス」シリーズは、完成度の高い講義動画が無料でYouTubeで見れるのが特徴です。
ですので、独学で勉強したい人が、手にしたい1冊になります。
その他にも、カバー範囲が広いといった特徴があります。
- 範囲が広いため深く勉強できる
- 無料の講義動画が、とてもわかりやすい
郷原豊茂の民法まるごと講義生中継
このテキストは、例え話がうまく、民法の概念について簡潔に理解しやすいものとなっています。
法律系って慣れない人にとって、理解しずらいものですよね?
例え話や難しい言葉もかみ砕いて説明してくれるので、インプットに適した1冊となっています。
・読みやすい
・例え話やかみ砕いた言葉で概念を理解しやすい。
郷原豊茂の民法過去問まるごと講義生中継
ボリュームもちょうどよく、解説も丁寧なため挫折せずに勉強できるかと思います。
この過去問を何度か回せば、国家Ⅱ種および地上レベルであれば、十分に戦う知識がつくと思います。
・問題数もちょうどよい
・最低限得点を取りたい方向け
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 民法
「新スーパー過去問ゼミ」シリーズは、買って損がないです。
説明が丁寧かつ単元ごとのまとまりがとてもいいです。
また、問題数も多くレジュメが充実しています。
- テキストのまとまりがとても良い
- 問題の解説が丁寧
- レジュメが充実
- 問題数もちょうどよい
行政法
新谷一郎の行政法まるごと講義生中継
行政法の導入本はこれが一番だと思います。
行政法は概念が難しいです。
この点、このテキストは、具体例やかみ砕いた説明がありますので、概念を理解するには持って来いの1冊になります。
- 重要な語句や概念をわかりやすく説明してくれる
- 導入本の王道
伊藤塾の公務員試験 行政法の点数が面白いほどとれる本
こちらも導入本としておすすめの1冊になります。
語句の分かりやすさは、新谷先生のテキストの方が勝っています。
ただ、このテキストは、ポイントや図表が分かりやすくまとめられていますので、この点は負けていないと思います。
- 重要なポイントや図表が非常にわかりやすくまとまっている
- デザインがとても見やすい
本気で合格!過去問解きまくり! 行政法
他の科目では、スー過去をお勧めしているのですが、解説があっさりしすぎているため、疑問が解消されない場合が多いためです。
こちらでは、解説が十分すぎるくらい詳しく説明されています。
また、短期学習のために厳選された「直前復習」の問題も50問もあり、最終確認の復習もしやすい点があります。
・解説の丁寧さ、分かりやすさ
・レジュメ付き問題集
・直前に復習すべき問題が分かる
・問題数がちょうどいい
労働法
だからカコモンで克服!
地方上級や市役所の労働法は本当に基本的な問題しか出ませんので、こちらのテキストで十分です。
経済学
島本昌和のミクロ経済学 ザ・ベストプラス、島本昌和のマクロ経済学 ザ・ベストプラス
経済学も独学の際に理解しずらい科目になります。
こちらのテキストは、他の参考書と比べても解説が多く、ひとつひとつの概念に対して解説がしっかりしています。
また、ボリュームもしっかりしていてとても質の高い1冊となっています。
- わかりやすい
- カバー範囲が広い
- 解説がしっかりしている
公務員試験 マップでわかる経済学
こちらのテキストが、他のテキストに勝っている点は、経済活動についてストーリーと1コマまんがで説明されている点です。
経済という難しい概念について、親しみのあるストーリー形式でトップクラスの分かりやすさになっています。
ストーリー形式でわかりやすい
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ
問題数が他の過去問題集と比べて多く、演習するには持って来いなテキストです。
また、テキスト(レジュメ)もまとまっていますので、復習にも最適です。
- テキスト(レジュメ)が、まとまっている
- 問題数が多い
- 解説がわかりやすい
- 演習・復習両方に使える
財政学
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 財政学
財政学のスー過去は、とくにレジュメがよくできています。
また、最新の財政事情を記載している参考書がスー過去しかないため。(私が知らないだけかもしれませんが)
・レジュメが良く、導入本はいらない
・最新の財政事情も網羅している。
経営学
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 経営学
スー過去では、頻出テーマがまとめられています。
社会学・政治学・行政学
行政5科目まるごとパスワード
こちらの本は、行政系5科目(政治学・行政学・国際関係・社会学・社会政策)の頻出範囲や重要事項をまとめた本です。
学者ごとや項目ごとに、知識がわかりやすくまとまっていますので、補助本として持っといて損はないです。
・頻出範囲や事項がまとまっている
・わかりやすい
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 政治学
他の科目でもさんざん書いていますが、レジュメが分かりやすくまとめられています。
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 行政学
こちらも、レジュメが分かりやすくまとめられています。
本気で合格!過去問解きまくり! 社会学
社会学に関しては、クイックマスターの方をお勧めします。
なぜなら、スー過去、レジュメがうまくまとまっておらず、理解しずらい部分があるからです。
この点、クイックマスターの方がレジュメがしっかりしています。
まとめ
専門科目について、おすすめのテキストをご紹介いたしました。
実際に私も、ご紹介した参考書を使用して、複数自治体に受かっています。
この記事で紹介している参考書は、どれも確実に合格を目指せるものなので、是非使ってみてくださいね。